運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-02-16 第171回国会 衆議院 予算委員会 第13号

ぜひやはり的確な行政予算構成を組んでいただかなければ、一般財源化するという形でやられたのでは、私はガソリンスタンドをしよるわけですけれども、これは、特定財源なんというのは本当に二重課税なので、こんな税制というのはないんですよ。そんな、よそに使うような財源であれば、僕は撤廃してもらいたい。  

清家孝

2006-04-07 第164回国会 衆議院 経済産業委員会国土交通委員会連合審査会 第1号

したがって、昨今の、私どもが一生懸命、例えば私どもがやっております商業などの活性化支援事業などにおきましても、ただハード箱物をつくればいいんだとかそういうことではなくて、ハードとソフトと組み合わせて、その地の実情に合ったものにするというようなものについて積極的に支援をしていこうということでございますので、その使途につきましても、できる限り弾力的な予算構成にしようということでございます。  

望月晴文

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

東京は、報道なんかでは三四%ぐらい増加しているというようなことで、やはり実際の利用の伸びが国の予算伸びを大きく超えているということでございまして、基本的にこれは国が二分の一、県が四分の一、市町村が四分の一というような予算構成、負担割合ということで伺っておりますが、いずれにしても、国が確保できた予算を超える部分について、もしどうしても政策として実行するのであれば、地方自治体で負担せざるを得ないのではないかという

宮下一郎

1990-05-21 第118回国会 参議院 予算委員会 第10号

日本環境行政が非常に弱いとか貧しいとか言われてまいりますけれども、こんな予算構成では何もできないわけですよね。少ない環境予算の中をよく見れば、半分以上は関係ないもので占められているという状態。例えばこんなことがあります。私、ここに持ってまいりましたけれども漁港施設整備事業資金貸付金、これ環境予算に入っているんです。新産業都市等事業追加貸付金、もうこういうことがたくさんあるわけです。

竹村泰子

1988-03-31 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

したが いまして、失業給付費につきましては、この施策の効果的な実施が実現されますれば失業は現在とそう変わらない水準に維持することができるであろうあるいはある程度の減少を見込むことができるであろうということでございまして、失業給付費は約一兆四千二百四十八億円でございまして、これは対前年約同額というふうな形の予算構成になっている次第でございます。  

岡部晃三

1987-07-29 第109回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

山本正和君 第一点の建設国債と、私の方から申し上げました別枠の新たな債券ということについての違いでございますが、これは御承知のように建設国債あるいは特別国債含めまして百五十二兆という大変な額になって、その利払いだけで、この前総理のお話では一九%まで落としたけれども、また二〇%を超える、こういうふうな予算構成になってきている、大変な問題だと。

山本正和

1983-03-24 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

だから、いま御答弁は御答弁として承っておきますが、来年度予算を編成するに当たって、決算上どういうことになるのか、あるいは五十八年の上積みはどうなのかということは、来年の予算構成にかなり重要なポイントが置かれる、こういうつもりで承ったわけでございますが、それはそれでよろしゅうございましょう。  

森中守義

1981-05-29 第94回国会 衆議院 文教委員会 第18号

したがって、この法案では、先ほどから説明されておりますように、年間九十一億ですかが必要となるわけで、ここからどう考えるかということですが、実はいま三浦さんの方から、独占、反独占という言葉が出ましたし、行政改革の中でどうするかという問題が出たわけですが、これは、行政改革そのものあるいは日本予算構成そのものについてどういうふうに考えるかという見方によって、論争が起こるのは当然のことでして、その点では、

山原健二郎

1980-04-10 第91回国会 参議院 文教委員会 第7号

参考人安養寺重夫君) 国立の施設予算は計上されましたが、法案の審議が延びておりますので、五十四年度は特殊法人という形で続けることになりまして、したがいまして、法律により、事業計画収支予算特殊法人という形で文部大臣の認可をいただいて経営することになりまして、そのような予算構成をとったわけでございます。  

安養寺重夫